英語の学習方法(中1生向け)

英語を始めたばかりの中1生は勉強方法を知らないことも多いです。

教科書に出てきた単語と文法は全部覚えなければならないということを強調しています。
定期試験で80点を目標にすると、テスト範囲で8割分かればいいと考えて、8割覚える勉強をしてしまいます。
教科書に一度出てきた単語は知っている前提で授業が進みますから、そうすると、今後教科書に分からない単語が数多くあるという状態になります。

中1の間は以下が基本です。
①単語と熟語は全部覚える。
②本文の内容を日本語で理解する。
③授業で強調された英文を覚える。できれば教科書の本文は全文暗唱する。

このように細かく伝えることで何を勉強すればいいかが分かりやすくなりました。